ダンシング・イン・ユア・ヘッド

デジタル大辞泉プラス の解説

ダンシング・イン・ユア・ヘッド

サックス奏者、オーネットコールマンの1973~1975年録音のジャズ・アルバム。フリー・ジャズ、オーケストラ音楽などを経由したコールマンが、エレクトリックギター民族音楽を導入し、ファンク色を強く打ち出した作品原題《Dancing in Your Head》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む