フリージャズ(その他表記)free jazz

翻訳|free jazz

デジタル大辞泉 「フリージャズ」の意味・読み・例文・類語

フリー‐ジャズ(free jazz)

1960年代に出現したジャズの新しいスタイル和声音階リズムなどの規則にとらわれない自由な演奏を目指したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「フリージャズ」の意味・わかりやすい解説

フリー・ジャズ

モダン・ジャズの発展過程に現れた,原点回帰的発想を伴った演奏形態。アルトサックス奏者O.コールマンの革新的活動によるところが大きく,1950年代後半から一部の急進的な演奏家と聴衆支持を受けた。ハーモニーアンサンブルといった既存の音楽理論を放棄し,音楽表現をより原始的な衝動として行うことを目指した。定型化した演奏のスタイルは認められず,理念としての性格が強い。大衆性を欠いた難解さのために,1970年代を待たずして米国では下火となった。むしろヨーロッパで受け入れられ,ジャズやクラシックの演奏家を触発している。
→関連項目ジャズ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「フリージャズ」の解説

フリー・ジャズ

サックス奏者、オーネット・コールマンの1960年録音のジャズ・アルバム。アトランティック・レーベル。ダブルカルテットによる同時演奏で、フリー・ジャズ・スタイルを確立した作品原題《FREE JAZZ》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

音楽用語ダス 「フリージャズ」の解説

フリー・ジャズ[free jazz]

それまでのジャズのようにビートコード調性の枠にしばられない、自由で前衛的なジャズ。即興演奏を多用したスタイルが特徴。'60年代にサックス・プレイヤーのオーネット・コールマンが始めた。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のフリージャズの言及

【コールマン】より

…しかし60年代の中ごろ,ブラック・パワーの高揚によって,ヨーロッパ音楽の基準では律せられぬ黒人音楽のルーツが解明されるにつれ,だんだんと正当な評価を得るようになった。彼はアルト・サックスのほかトランペット,バイオリンも演奏するが,従来の奏法にとらわれぬ自由な表現と強烈な訴えかけは,音楽世界に新次元を開いたものととらえられ,ゲットーの黒人やヨーロッパのジャズメンが演じた60年代フリー・ジャズの出発点となった。主要作品に《ジャズ来るべきもの》(1959),《ゴールデン・サークル》(1965)がある。…

【ジャズ】より

…そして彼らは音楽的な束縛をかなぐり捨て,騒音に近い自由な演奏に熱中するようになった。これをフリー・ジャズfree jazzと呼び,オーネットはその開祖とされている。しかし70年代初め,フリー・ジャズはオーネットを遠く離れ,暴走していったのである。…

※「フリージャズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android