チェス・オリンピアード(その他表記)Chess Olympiad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チェス・オリンピアード」の意味・わかりやすい解説

チェス・オリンピアード
Chess Olympiad

チェスの世界的行事一つ世界チェス連盟と開催国が主催する国際団体戦で,2年ごとに開かれている。各国から1チーム (男子6名,女子4名) が参加できる。第1回の公式オリンピアードは 1927年ロンドンで開催され,16ヵ国が参加した。参加国は年々増加し,日本は,第 19回ジーゲン (ドイツ) 大会から出場するようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む