チフテの塔(読み)チフテノトウ

デジタル大辞泉 「チフテの塔」の意味・読み・例文・類語

チフテ‐の‐とう〔‐タフ〕【チフテの塔】

Çifte Minare》トルコ中東部の都市シバスの市街中心部にあった神学校の2本の尖塔。13世紀末に創設された神学校があったが、長年にわたって放置された後、20世紀初頭に失われた。現在は正面部分と2本の尖塔のみ残されている。チフテミナーレ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む