チャイルドの法則(その他表記)Child's law

法則の辞典 「チャイルドの法則」の解説

チャイルドの法則【Child's law】

熱電子二極管を流れる電流は,空間電荷により制限されている条件下では,陽極電圧の3/2乗に比例し,電極間の距離二乗に反比例する(IKEη の形の式となる).ラングミュア‐チャイルドの法則*,あるいは,チャイルド‐ラングミュア‐ショットキーの式*などとも呼ばれる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む