チャオ

デジタル大辞泉 「チャオ」の意味・読み・例文・類語

チャオ(〈イタリア〉ciao)

[感]親しい間柄であいさつに用いる語。おはよう。こんにちは。さようなら。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 感動詞

精選版 日本国語大辞典 「チャオ」の意味・読み・例文・類語

チャオ

  1. 〘 感動詞 〙 ( [イタリア語] ciao ) 人に会った時、別れる時などに交す挨拶(あいさつ)のことば。親しい者どうしで用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「チャオ」の解説

ちゃお

株式会社小学館が発行する少女マンガ誌。毎月3日発売。1977年創刊。対象読者層は小・中学生。オリジナルマンガだけでなく、「たまごっち」「ポケットモンスター」「アイカツ!」などの人気キャラクターとのタイアップ作品にも力を入れている。付録の豪華さでも知られ、トレース台付きのマンガ家セット(2014年3月号、15年4月号)、本格的なネイルセット(15年9月号)、卓上ロボット掃除機(17年4月号)などは大人の間でも話題となった。

(2017-3-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「チャオ」の解説

チャオ〔キャラクター〕

国際サッカー連盟FIFA)が主催するFIFAワールドカップ、1990年第15回イタリア大会の公式マスコット。

チャオ〔菓子〕

サクマ製菓株式会社が販売するキャンディの商品名。ビターチョコレートをキャンディで包んでいる。1964年発売。

ちゃお

株式会社小学館が発行する少女向けコミック誌。月刊

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む