チャオ

デジタル大辞泉 「チャオ」の意味・読み・例文・類語

チャオ(〈イタリア〉ciao)

[感]親しい間柄であいさつに用いる語。おはよう。こんにちは。さようなら。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 感動詞

精選版 日本国語大辞典 「チャオ」の意味・読み・例文・類語

チャオ

  1. 〘 感動詞 〙 ( [イタリア語] ciao ) 人に会った時、別れる時などに交す挨拶(あいさつ)のことば。親しい者どうしで用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「チャオ」の解説

チャオ〔キャラクター〕

国際サッカー連盟FIFA)が主催するFIFAワールドカップ、1990年第15回イタリア大会の公式マスコット。

チャオ〔菓子〕

サクマ製菓株式会社が販売するキャンディの商品名。ビターチョコレートをキャンディで包んでいる。1964年発売。

ちゃお

株式会社小学館が発行する少女向けコミック誌。月刊

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む