チャンネルキャットフィッシュ(読み)ちゃんねるきゃっとふぃっしゅ(その他表記)channel catfish

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

チャンネルキャットフィッシュ
ちゃんねるきゃっとふぃっしゅ
channel catfish
[学] Ictalurus punctatus

硬骨魚綱ナマズ目イクタルルス科Ictaluridaeに属する淡水魚。アメリカ大陸のプレーリー地方、五大湖、ミシシッピ川からフロリダ州、メキシコ北部と広く分布する。体は細長く鱗(うろこ)がない。比較的大きな脂びれをもち、尾びれは二叉(にさ)する。肉は引き締まって美味であり、また大きい個体では1.2メートル、26キログラムにもなるので、漁業上重要な種である。また、アメリカでは養殖されたり、釣りのよい対象魚となっている。イギリスではペットとして輸入されている。日本では試験的に養殖されているが、まだ本格的には行われていない。

[中坊徹次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む