ちゆうぎ

普及版 字通 「ちゆうぎ」の読み・字形・画数・意味

【虫】ちゆうぎ

あり。

字通「虫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内のちゆうぎの言及

【便所】より

…便器も陶製のものが一般に普及したのは明治以降で,かつては木製のものが多く,単に穴をあけたもの,箱型,前立やふたがついたもの,じょうご型,桶に板を渡したもの等がみられた。便所の落し紙も新しく,農家では大正ころまで木の葉やわらのほかチュウギ,コキ箸とよぶ木片や箸が用いられていた。便所は御不浄の語が示すように一般に汚い場所とみられているが,便所には厠神がまつられるほか,生児が生後3日めに〈雪隠参り〉をしたり,便所で年取りの儀礼を行う地方もある。…

※「ちゆうぎ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android