普及版 字通 「ちゆうちよ」の読み・字形・画数・意味 【躊】ちゆう(ちう)ちよ ためらう。また、ゆったりとおちつく。〔荘子、養生主〕刀を提げて立ち、之れが爲に四し、之れが爲に躊滿志し、刀を善(ぬぐ)ひて之れを(をさ)む。惠君曰く、善い哉(かな)、吾(われ)丁の言を聞いて、生を得たりと。字通「躊」の項目を見る。 【】ちゆうちよ ためらう。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by