チリ鉱山落盤事故

共同通信ニュース用語解説 「チリ鉱山落盤事故」の解説

チリ鉱山落盤事故

チリ北部コピアポ郊外のサンホセ鉱山で2010年8月5日に発生。同22日、地中捜索用ドリルの先端に作業員が結びつけたメッセージにより、33人全員が無事で、地下約700メートルの坑道に閉じ込められていることが判明した。チリ政府は救出用縦穴3本の掘削を進め、うち1本が10月9日、坑道まで貫通。筒型の救出用カプセルに乗せて1人ずつ重機で引き上げ、同13日までに全員が生還した。(サンパウロ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む