チーショウ市(読み)チーショウ(その他表記)Jishou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チーショウ市」の意味・わかりやすい解説

チーショウ(吉首)〔市〕
チーショウ
Jishou

中国華中地方,フーナン (湖南) 省西部,ウーリンシャン (武陵山) 山脈の南西部,ユワン (沅) 江の支流ウー (武) 水の上流域にある市。シヤンシー (湘西) トゥチャ (土家) 族ミヤオ (苗) 族自治州の行政中心地。チーショウ鎮はウー水にのぞみ,人民共和国成立後,南西方のチエンチョウ (乾州) 鎮に代って県庁所在地となった。道路が四方に通じ,つばき油,桐油,漢方薬材などを集散する。人口 23万 614 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む