ツポレフ22M3

共同通信ニュース用語解説 「ツポレフ22M3」の解説

ツポレフ22M3

旧ソ連のツポレフ設計局が開発した超音速戦略爆撃機。1977年に初飛行した。米メディアによると最高時速2300キロ、航続距離7千キロ、最大積載量24トン以上。シリア内戦などに投入された。近代化した新型の22M3Mは2018年8月にロシア中部カザンで初公開され、同12月に初飛行した。新型は電子機器やエンジンを最新型に換装。ロシア軍の次世代兵器である極超音速ミサイル「キンジャル」も搭載可能。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む