テイトの法則(その他表記)Tate's law

法則の辞典 「テイトの法則」の解説

テイトの法則【Tate's law】

液滴重量が,それを支える表面張力に等しくなったとき,液滴は細管から落下する.つまり液滴の質量m半径r,表面張力を γ としたとき m&scriptg;=2πγr となったときに落下することになる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む