テオイザイエ(その他表記)Theo’ Ysaye

20世紀西洋人名事典 「テオイザイエ」の解説

テオ イザイエ
Theo’ Ysaye


1865.3.2 - 1918.3.24
ピアノ奏者,作曲家。
ジュネーブ音楽アカデミー教授。
ヴェルヴィエ生まれ。
本名The’ophile Antoine Ysaye。
ベルリンにてF.クッラク、パリではフランクに師事し、独奏者や兄のウージェーヌの伴奏者として活躍する。1900年ブリュッセルにて作曲に専念し、イザイ演奏会を手伝う。彼の作品は、ピアノ協奏曲、3つの交響的スケッチレクイエム、ピアノ5重奏曲などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む