テルヒーンツァガーン湖(読み)テルヒーンツァガーンコ

デジタル大辞泉 「テルヒーンツァガーン湖」の意味・読み・例文・類語

テルヒーンツァガーン‐こ【テルヒーンツァガーン湖】

Terkhiin tsagaan nuurТэрхийн цагаан нуур》モンゴル中央部にある湖。アルハンガイ県の村タリヤト近郊に位置する。面積約60平方キロメートル。ハンガイ山脈から流れるホイドテルヘ川、オルドテルヘ川が注ぎ、ソマン川として流れ出る。周辺に紀元前3世紀頃の匈奴時代につくられた墓や石人像が残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む