ディビヤーアバダーナ(その他表記)Divyāvadāna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディビヤーアバダーナ」の意味・わかりやすい解説

ディビヤーアバダーナ
Divyāvadāna

インドの比喩物語。『天業譬喩経』と漢訳されている。3世紀の初めに成立したと推定されている。大乗仏教の成立過程を研究するうえで重要な資料

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む