ディングリンガー(その他表記)Johann Melchior Dinglinger

改訂新版 世界大百科事典 「ディングリンガー」の意味・わかりやすい解説

ディングリンガー
Johann Melchior Dinglinger
生没年:1664-1731

バロック時代の代表的な金工家。ドイツのウルム近郊のビベラハに生まれる。1693年ドレスデンに出て選帝侯アウグスト2世に仕え,98年宮廷宝石細工師に任ぜられた。彼はヤムニッツァーチェリーニが確立した金工技術を継承し,バロック的というよりはマニエリストの作品に近い作風を示した。七宝と宝石細工による精巧な装飾技法で古代エジプトなどのエキゾティックな主題に卓越した才能を発揮した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む