ディーニュ・レ・バン(読み)でぃーにゅればん(その他表記)Digne les Bains

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ディーニュ・レ・バン」の意味・わかりやすい解説

ディーニュ・レ・バン
でぃーにゅればん
Digne les Bains

フランス南東部、アルプ・ド・オート・プロバンス県の県都アルプス前地の標高608メートル、デュランス川支流ブレオーヌ川の左岸に位置する。人口1万6064(1999)。5世紀以来、司教座が置かれ、15世紀末創建のサン・ジェローム大聖堂が町の最高所にある。13世紀の旧大聖堂ノートルダム・ド・ブルグもある。商業中心地で、付近に栽培されるラベンダーの取引で知られる。町の南東3.5キロメートルには、リウマチ湿疹(しっしん)に効く温泉が湧(わ)き出ている。プロバンス・アルプスの観光基地。

[青木伸好]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む