デジタルヘルス(その他表記)digital health

知恵蔵mini 「デジタルヘルス」の解説

デジタルヘルス

IT(情報技術)やAI(人工知能)などのデジタル技術を活用し、健康・医療分野での質と効率を向上させる動きのこと。オンライン診療や治療アプリ、スマートフォン向けのヘルスケアアプリ、VRを活用したリハビリテーション、AI搭載医療機器など、その活用は多岐にわたる。2019年末に発生した新型コロナウイルスの感染拡大により、医療機関受診の際の感染リスクを下げるオンライン診療など、デジタルヘルスの需要が世界的に拡大した。

(2020-6-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む