デジタル対応レンズ(読み)てしたるたいおうれんす,でじたるたいおうれんず

カメラマン写真用語辞典 「デジタル対応レンズ」の解説

デジタル対応レンズ

  デジタル専用レンズ の対語的な意味で使われる。デジタルカメラ専用ではなく、デジタル一眼レフカメラにも35mmフィルム一眼レフカメラにも使用できるレンズ。デジタルカメラの特性に考慮したレンズ配置、コーティングなどが施されている。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む