デラルツツル(その他表記)Derartu Tulu

最新 世界スポーツ人名事典 「デラルツツル」の解説

デラルツ ツル
Derartu Tulu
陸上;マラソン

陸上選手(長距離);マラソン選手
生年月日:1972年3月21日
国籍:エチオピア
経歴:首都アディスアベバに近いアビシニア高原の一角の貧しい村に生まれる。地元の学校のクロスカントリー優勝コーチに見いだされ、首都に出て特別訓練を受けた。1990年世界ジュニア選手権とアフリカ選手権に優勝。’91年世界選手権女子1万メートル8位、アフリカ大会優勝。’92年バルセロナ五輪で同種目金メダル。世界クロスカントリー選手権では’89年23位、’90年15位、’92年2位。’96年アトランタ五輪4位。’97年ボストン・マラソン5位。’98年出産し、’99年復帰。2000年シドニー五輪1万メートルで金メダル。2001年ロンドン・マラソンで優勝。同年8月世界選手権1万メートル金メダル。同年11月東京国際女子マラソン優勝。2004年アテネ五輪1万メートルで銅メダル。2009年ニューヨークシティー・マラソン初制覇。160センチ、45キロ。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む