デービッドダンマー(その他表記)David Dunmur

現代外国人名録2016 「デービッドダンマー」の解説

デービッド ダンマー
David Dunmur

職業・肩書
物理学者 元サウザンプトン大学化学部研究教授

国籍
英国

生年月日
1940年

出生地
ヘイズ

学歴
オックスフォード大学,オックスフォード大学大学院分子物理学専攻

受賞
英国液晶協会ジョージ・グレイ・メダル〔1999年〕

経歴
オックスフォード大学と同大学院で分子物理学を学ぶ。その後、3年間ブリストル大学理論化学科の研究生を経て、シェフィールド大学の化学講師となり、1993〜99年同大学化学科長。この間、’80年カリフォルニア大学ロサンゼルス校でフルブライト研究員。’99年英国液晶協会からジョージ・グレイ・メダルを受ける。’95年〜2005年サウザンプトン大学化学部研究教授を務めた。共著に「液晶の歴史」。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む