…夜間の泊り場や水場の付近では,いくつかのバンドが集まって,ときには750頭にも達する大集団をつくることがある。これはトゥループtroopと呼ばれており,地縁集団的色彩の濃いものである。一つのバンドには,1頭の雄と複数の雌や子どもからなる単雄集団one male unitと,雌をもたない雄solitary maleがそれぞれ複数含まれている。…
※「トウループ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...