トサカマツ(読み)トサカマツ(その他表記)Carpopeltis crispata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トサカマツ」の意味・わかりやすい解説

トサカマツ(鶏冠松)
トサカマツ
Carpopeltis crispata

紅藻類カクレイト目ムカデノリ科の海藻潮間帯,特に波をよくかぶるタイドプールなどに生育する。色は紫褐色。叢生して団塊状になる。高さ 6cmぐらいになる。軟骨質。二叉的に4~5回分岐し,枝は多少ねじれている。日本の太平洋側の中部海岸に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む