トフト手(読み)トフトで(その他表記)Toft ware

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トフト手」の意味・わかりやすい解説

トフト手
トフトで
Toft ware

17世紀後半にイギリスのスタッフォードシャー地方で作られたスリップ文 (→スリップウェア ) の特殊な鉛釉陶器。この名称は,陶器皿に人物動物文をスリップで表現したあと,皿の周縁部に T.トフトの名が描き込んであるものが多いことに由来している。この名が陶皿作者,注文主あるいは被贈答者なのかについて諸説がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む