デジタル大辞泉 「トルコ風」の意味・読み・例文・類語 トルコふう【トルコ風】 モーツァルトのバイオリン協奏曲第5番イ長調の通称。1775年作曲。通称は第3楽章のロンドにトルコ風の行進曲が用いられることに由来する。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 医療事務・受付 瀬田医院 滋賀県 大津市 月給23万円~ 正社員 「ここに来てよかった」ありがとうに元気をもらえるクリニックの事務職 医療法人さかい胃腸・内視鏡内科クリニック 佐賀県 基山町 月給19万5,000円~23万円 正社員 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「トルコ風」の解説 トルコ風 オーストリアの作曲家W・A・モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番K219(1775)。原題《Turkish》。全3楽章からなる。題名は第3楽章にトルコ風の行進曲が用いられることに由来する。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 コールセンター/発信/心斎橋に事務所オープン/服装・髪型・ネイル自由 株式会社日本カルディア 大阪府 大阪市 時給1,800円~2,500円 アルバイト・パート ベネッセのこども英語講師/講師経験0からスタート/WワークもOK/事務作業は日本語を使用 株式会社エジュテックジャパン 埼玉県 富士見市 月給9万6,000円~ 契約社員 Sponserd by