ナビスコ・グループ・ホールディングズ(読み)ナビスコグループホールディングズ

百科事典マイペディア の解説

ナビスコ・グループ・ホールディングズ[会社]【ナビスコグループホールディングズ】

傘下に米国の大手食品会社を抱える持株会社。1981年,ナビスコ社とスタンダードブランズ社が合併し,ニューヨーク本社を置くナビスコブランズ社が誕生。1985年,〈キャメル〉〈セーラム〉などの銘柄で知られるタバコメーカーのR.J.レイノルズ社と合併し,RJRナビスコ社になる。1999年,海外たばこ部門を日本たばこ産業に売却,国内たばこ部門は分離して現社名に。食品部門を統括するナビスコ・ホールディングズ社の傘下には,〈オレオ〉〈リッツ〉で知られる国内最大のクッキー・クラッカーメーカー,ナビスコ・ビスケット社のほかにもソース会社,ペットフードメーカーなど多数の会社がある。2000年ナビスコ・ホールディングズはクラフト・フーズに買収された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む