ナビル(その他表記)Pierre Naville

改訂新版 世界大百科事典 「ナビル」の意味・わかりやすい解説

ナビル
Pierre Naville
生没年:1904- 

フランス著述家,政治活動家。パリに生まれ,1924年からシュルレアリスム集団に加わる。この運動と《クラルテClarté》誌などの政治運動との協調をはかるが,しだいに社会革命家としての自覚を強め,28年ごろ脱退。以来フランスにおける反スターリニズム的コミュニズム運動の重要な活動家・理論家の一人となる。《新レビアタン》全6巻(1957-75)などの理論書のほか,《超現実の時代》(1977)のような回想記もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

とっさの日本語便利帳 「ナビル」の解説

ナビる

ナビゲートする、案内する

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む