すべて 

ナーランダー僧院(読み)ナーランダーそういん(その他表記)Nālandā

旺文社世界史事典 三訂版 「ナーランダー僧院」の解説

ナーランダー僧院
ナーランダーそういん
Nālandā

5世紀から12世紀まで続いたインドの仏教学院
5世紀初めグプタ朝のクマーラグプタ1世が設立したと伝えられ,玄奘 (げんじよう) ・義浄 (ぎじよう) もここに学んだ。大乗仏教研究の中心として栄えたが,12世紀ごろイスラーム教徒の侵入で破壊されたらしい。19世紀にはいってイギリスの考古学者によって発掘された。現在のビハール州にある。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む