ニトロシル

化学辞典 第2版 「ニトロシル」の解説

ニトロシル
ニトロシル
nitrosyl

】独立した分子(または原子団)からなる無機化合物中のNO基.一般には,陽イオンまたは陽性原子団としてはたらいている.【配位化合物のNO配位子.この場合,真のNOの電荷は,+1,0,-1,の場合があるが,すべてを含める.NaNOなどのNOを含むものは,オキソ硝(Ⅰ)酸塩とよぶのが正式であるが,これもニトロシルナトリウムとよんで,ニトロシルに含めることがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む