精選版 日本国語大辞典 「ぬめっと」の意味・読み・例文・類語
ぬめっ‐と
- 〘 副詞 〙 なめらかでぬるぬるしたさまを表わす語。
- [初出の実例]「方文錦は、青白い、ぬめっとした皮膚をもち」(出典:香港にて(1958)〈堀田善衛〉)
- 「薄暗い畳の上を細い木の筒に巻いたヌメッと光る色とりどりの刺繍糸が走り」(出典:父の詫び状(1978)〈向田邦子〉ねずみ花火)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...