向田邦子(読み)ムコウダクニコ

デジタル大辞泉 「向田邦子」の意味・読み・例文・類語

むこうだ‐くにこ〔むかふだ‐〕【向田邦子】

[1929~1981]脚本家小説家東京の生まれ。脚本家として「七人の孫」「時間ですよ」など多数のヒット作を世に送り出す。その後、エッセー集や小説を発表し、人気を集めた。短編小説花の名前」「かわうそ」「犬小屋」で直木賞受賞。他に「寺内貫太郎一家」「どきどき」、エッセー集「父の詫び状」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「向田邦子」の解説

向田 邦子
ムコウダ クニコ

昭和期の脚本家,小説家



生年
昭和4(1929)年11月28日

没年
昭和56(1981)年8月22日

出生地
東京都世田谷区若林

学歴〔年〕
実践女子専門学校国語科〔昭和25年〕卒

主な受賞名〔年〕
直木賞(昭55年度上)「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」

経歴
昭和27年雄鶏社に入社、「映画ストーリー」編集部に配属され、編集に従事、35年同社を退社後、脚本家となり、テレビで「七人の孫」「時間ですよ」「だいこんの花」「寺内貫太郎一家」「阿修羅のごとく」「あ・うん」などのヒット作を書き続け、20年間に手がけた脚本は1000本以上。作家としても55年に短編連作「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」(「思い出トランプ」に収録)で直木賞を受賞したほか、「父の詑び状」「眠る盃」などのエッセイを残した。出版社ハウス・オブ・ハウス・ジャパンからエッセイ集を出すことになり、56年8月に同社の志和池昭一郎社長らと一行4人で台湾を5日間の予定で取材旅行中に飛行機事故で急死した。「ボン・メルシャン」に寄稿した「楽しむ酒」が絶筆となる。平成元年「あ・うん」が降旗康男監督により映画化された。「向田邦子TV作品集」(全5巻 大和書房)「向田邦子全集」(全3巻 文芸春秋)がある。昭和58年功績を記念し、向田邦子賞が創設される。平成9年遺族により小学生時代の2年間を過ごした鹿児島市に遺品約5000点が寄贈される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「向田邦子」の意味・わかりやすい解説

向田邦子
むこうだくにこ
(1929―1981)

放送作家、小説家。東京生まれ。実践女子専門学校(現、実践女子大学)国語科卒業。映画雑誌編集者のかたわらラジオやテレビの脚本を書くようになり、『森繁(もりしげ)の重役読本』(1962~1969)、『七人の孫』(1964)などで人気ライターとなる。1976年(昭和51)小説風な自伝的エッセイ『父の詫(わ)び状』(1976~1978)を発表、散文家としても注目されたが、1980年、連載の短編小説『花の名前』『かわうそ』『犬小屋』で直木賞を受けた。日常の些事(さじ)を描きながら人生の暗部をかいまみせる巧みな芸が期待されたが、翌1981年、台湾旅行中に飛行機事故で急逝。ほかに『寺内貫太郎一家』(1975)、『あ・うん』(1981)、『隣りの女』(1981)などの著がある。

[沖山明徳]

『『花の名前/他』(『思い出トランプ』所収・新潮文庫)』『『父の詫び状』(文春文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「向田邦子」の意味・わかりやすい解説

向田邦子【むこうだくにこ】

脚本家,小説家。東京生れ。実践女子専門学校卒。雑誌編集記者を経て,テレビの脚本家として活躍。その後《花の名前》《犬小屋》《かわうそ》(いずれも1980年)の短編小説で第83回直木賞を受賞。主な作品に《父の詫び状》《眠る盃》《思い出トランプ》などがある。飛行機事故のため,台湾にて没。
→関連項目市川森一杉浦直樹高倉健

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「向田邦子」の意味・わかりやすい解説

向田邦子
むこうだくにこ

[生]1929.11.28. 東京
[没]1981.8.22. 台湾
放送作家,小説家。実践女子専門学校国語科卒業。映画雑誌編集のかたわらラジオ,テレビの台本を執筆。 1964年から放映されたテレビドラマ『七人の孫』が大ヒットし,人気作家となった。以後『時間ですよ』『だいこんの花』『寺内貫太郎一家』『阿修羅のごとく』など作品のすべてが高視聴率を記録。 79年から小説を書きはじめ,80年『花の名前』『かわうそ』『犬小屋』で直木賞受賞。『あ・うん』『隣りの女』 (ともに 1981) などにみえる鋭い人間観察で健筆ぶりを示した。そのほか『父の詫び状』 (78) などの随筆でも知られる。 81年台湾旅行中に飛行機事故のため没した。 83年すぐれた脚本に与えられる「向田邦子賞」が創設されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「向田邦子」の解説

向田邦子 むこうだ-くにこ

1929-1981 昭和時代後期の小説家。
昭和4年11月28日生まれ。映画雑誌記者をへて放送作家となり,「時間ですよ」「阿修羅(あしゅら)のごとく」などのテレビドラマで高視聴率をえた。昭和55年「思い出トランプ」中の短編連作で直木賞受賞。台湾旅行中の航空機事故により,昭和56年8月22日死去。51歳。東京出身。実践女専卒。作品はほかに「父の詫び状」「あ・うん」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「向田邦子」の解説

向田邦子

(鹿児島県鹿児島市)
かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

367日誕生日大事典 「向田邦子」の解説

向田 邦子 (むこうだ くにこ)

生年月日:1929年11月28日
昭和時代の脚本家;小説家
1981年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の向田邦子の言及

【ホームドラマ】より

… こうしたホームドラマは,一見,身動きの取れぬマンネリズムに陥りそうに思えるが,上記のような大枠の中での〈細部の変奏〉はまったく自由であり,そのような多様な細部が,出演人気タレントのバラエティの魅力とともに,これまで多くの人々を楽しませてきた。また,近年活躍した橋田寿賀子(1925‐ ),山田太一(1934‐ ),向田邦子(1929‐81)といった第一線のシナリオライター(ちなみに,橋田は松竹脚本部の出身であり,山田は松竹で木下恵介の助監督をしていた)の諸作品にみられたように,ホームドラマは現実の家庭の人間関係の変貌や種々の社会的問題を,ある距離を置きながらも,その中に反映させて,同時代の身近なドラマとして〈茶の間〉の人気を保ち続けている。【川添 裕】。…

※「向田邦子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android