ねじれ振動(読み)ネジレシンドウ

化学辞典 第2版 「ねじれ振動」の解説

ねじれ振動
ネジレシンドウ
torsional vibration

エタン分子の二つメチル基はC-C結合の軸に対して回転することができるが,低温ではメチル基相互作用のため回転は自由ではなく,さらに低温では振動になる.このような振動をねじれ振動という.ひねり振動と似ているが一応区別して用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む