ひねり振動(読み)ヒネリシンドウ

化学辞典 第2版 「ひねり振動」の解説

ひねり振動
ヒネリシンドウ
twisting vibration

分子基準振動一種.たとえば,ポリエチレン中のがCH2のつくる面を保ったままポリエチレンの骨格に対してひねるような振動をいう.ねじれ振動と似ているが,ねじれ振動というときは,振動がはげしくなったとき障壁を越えて回転できるようになる場合をいい,ひねり振動とは一応区別されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む