…胃のつくりは単純でウシ,シカ類などと異なり,反芻(はんすう)はしない。 イノシシの特徴的な行動に泥浴び(ノタ打ち)がある。泥浴びをする場所はノタ場と呼ばれ,谷筋の一定の場所が繰り返し使われる。…
※「のた打ち」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...