ノッタウェー川(読み)ノッタウェーがわ(その他表記)Nottaway River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノッタウェー川」の意味・わかりやすい解説

ノッタウェー川
ノッタウェーがわ
Nottaway River

カナダ,ケベック州南西部を流れる川。全長 225km。 1870年代に地質学者 R.ベルが探検した。標高 233mのマッタガミ湖に源を発し,北流してジェームズ湾南部のルパート湾に注ぐ。急流が多く,包蔵水力は大きい。源流にはベル川,チボウガマウ川,ワスワニピ川などがあり,これらはすべてマッタガミ湖に流入する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android