ノーズコーン(その他表記)nosecone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノーズコーン」の意味・わかりやすい解説

ノーズコーン
nosecone

ノーズフェアリングともいう。ロケット頭部部分で,大気中を飛行するときの空力加熱 (くうりきかねつ) や熱衝撃などからペイロードを保護するために取付けられる円錐形カバーをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む