ハコヅメ~交番女子の逆襲~

デジタル大辞泉プラス の解説

ハコヅメ ~交番女子の逆襲~

①泰三子による日本の漫画作品。新人警察官と元刑事課のエース2人の女性警察官事件や恋に奮闘する姿を描く。第1部が『モーニング』にて2017年~2022年まで連載。2021年「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」として実写ドラマ化された。2021年第66回小学館漫画賞、2022年第46回講談社漫画賞(総合部門)受賞
②①を原作とするテレビアニメ。放映はTOKYO MXほか(2022年1月~3月)。監督:佐藤雄三、制作マッドハウス

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む