ハナチャン

デジタル大辞泉プラス 「ハナチャン」の解説

ハナチャン

任天堂ゲームソフトスーパーマリオブラザーズ」シリーズのキャラクター。初登場は「スーパーマリオワールド」(1990年、スーパーファミコン)。頭に花が付いた芋虫。花が取れると激怒して襲ってくる。

ハナちゃん

サンリオのキャラクターシリーズ「ウサハナ」のメインキャラクター。目が青く、カラフルな色をしたウサギ女の子

はなちゃん〔キャラクター:サンエックス〕

キャラクター事業のサンエックスが製作したキャラクターシリーズ「ちわわんこ」のキャラクター。グレーのチワワ

はなちゃん〔キャラクター:長崎県〕

長崎県北松浦郡小値賀町で主に活動するキャラクター。ペアとなるキャラクターは「ちかまる君」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む