ハリクンズル(その他表記)Hari Kunzru

現代外国人名録2016 「ハリクンズル」の解説

ハリ クンズル
Hari Kunzru

職業・肩書
作家,ジャーナリスト

国籍
英国

生年月日
1969年

出生地
エセックス州ウッドフォード・グリーン

本名
Kunzru,Hari Mohan Nath

学歴
オックスフォード大学ウォーダム・カレッジ(英文学),ウォリック大学

受賞
ベティ・トラスク賞〔2002年〕「The Impressionist」,サマセット・モーム賞〔2003年〕「The Impressionist」

経歴
父親がインド系。ジャーナリストを経て、小説家に。激動期のインドを舞台にし、混血主人公を扱ったデビュー長編作「The Impressionist」(2002年)で、ベティー・トラスク賞とサマセット・モーム賞を受賞。また2003年「グランタ」誌が選ぶ“20人の若きイギリス人作家”にも選出される。小説以外の場でも様々な活動を行う。他の著書に「Transmission」(2004年)、「My Revolutions」(2007年)、「民のいない神」など。ニューヨーク在住。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む