バイトダンス

共同通信ニュース用語解説 「バイトダンス」の解説

バイトダンス

北京字節跳動科技(バイトダンス) 動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する中国のIT企業。最高経営責任者(CEO)を務める張一鳴ちょう・いちめい氏が2012年創業。16年9月に中国国内向けの動画投稿アプリ「抖音(ドウイン)」を発表し、その海外版となるティックトックを17年5月にリリース若者から人気を集め、両アプリはこれまでに全世界で累計20億回以上ダウンロードされた。バイトダンス日本法人は今年2月に経団連に加入した。(上海共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む