バシチャルシヤ(その他表記)Baščaršija

デジタル大辞泉 「バシチャルシヤ」の意味・読み・例文・類語

バシチャルシヤ(Baščaršija)

ボスニアヘルツェゴビナの首都サラエボの旧市街にある職人街。16世紀、オスマン帝国支配下においてアラブ人スークを模して造られた。宝飾品、金属加工品を扱う店のほかレストラン喫茶店などが集まる。中心広場にはセビリと呼ばれる水汲み場がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む