ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バッツァ王国」の意味・わかりやすい解説 バッツァ王国バッツァおうこくVatsa バンサ王国ともいう。インド古代,前7~6世紀頃栄えた十六大国の一つ。ジャムナ川下流の南方地域を占め,コーサラ国の南西方面にあった。ブッダ時代にはウダヤナ王が支配し,コーサンビー (カウシャーンビー) を都とした。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by