ババ・オライリィ

デジタル大辞泉プラス 「ババ・オライリィ」の解説

ババ・オライリィ

イギリスロックバンド、ザ・フーの曲。アルバム「フーズ・ネクスト」(1971年)のオープニング曲。自動演奏のシンセサイザーによる単純なフレーズの繰り返しから始まる曲で、後のテクノ・ミュージックに影響を与えた。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第349位。原題《Baba O'Riley》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む