バンダインの二十則(読み)バンダインノニジッソク

デジタル大辞泉 「バンダインの二十則」の意味・読み・例文・類語

バンダイン‐の‐にじっそく【バンダインの二十則】

米国の推理作家バン=ダイン自著で述べた、推理小説を書く上で守るべき20の規則。「手がかりはすべて明白に記されなければならない」「探偵小説には必ず探偵役が登場し、その人物が手がかりを集めることで誰が犯人かを導かなければならない」などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ダイン

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む