バーキング(読み)ばーきんぐ(その他表記)Barking

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バーキング」の意味・わかりやすい解説

バーキング
ばーきんぐ
Barking

イギリスの首都ロンドン東部の地区。テムズ川北(左)岸に位置する工業・住宅地域。1963年のロンドン統治法により、それまで独立の自治体であったバーキング東部とダゲナム南部が合併してバーキング・アンド・ダゲナムBarking and Dagenham区が成立した。面積は34平方キロメートル、人口16万3944(2001)。ダゲナムに英国フォード自動車工場、バーキングに火力発電所があるほか、機械、化学、木材加工などの工業が立地する。7世紀のバーキング寺院跡、17世紀のバランス荘園(しょうえん)領主宅などが残る。

[久保田武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む