バーゲン・ハンター

流通用語辞典 「バーゲン・ハンター」の解説

バーゲン・ハンター

デパート専門店などのバーゲンに狙いを絞り、バーゲン品だけを買うために来店する主婦層を中心とした顧客呼称バーゲンセールを併用する顧客とバーゲンセールのみで購入する顧客がいる。米国では、甘い実を摘む人たちの意味からチェリーピッカーとよんでいる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む