バーネット探偵社

デジタル大辞泉プラス 「バーネット探偵社」の解説

バーネット探偵社

フランスの小説家モーリス・ルブランの冒険推理連作短編集(1928)。原題《〈仏〉L'Agence Barnett et Cie》。「アルセーヌ・ルパン」シリーズ。ルパンは私立探偵ジム・バーネットを名乗り、ベシュ刑事とともに事件解決にあたる。『ルパンの名探偵』の邦題もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む