…1953年,18世紀のバイオリン奏者の名を冠したジャン・マリー・ルクレール合奏団を結成し,とくに17~18世紀フランス音楽の演奏,紹介に努める。同楽団は59年にパイヤール室内管弦楽団と改称し,ときに現代作品をも手がけながら,国際的な演奏活動を継続した。17~18世紀音楽の再評価に果たしたパイヤールの貢献は,同時代の研究が一段と進んだ現在でも,その意義を失っていない。…
※「パイヤール室内管弦楽団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...