パイ生地(読み)パイきじ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「パイ生地」の解説

パイきじ【パイ生地】

パイを作るための生地小麦粉バターを合わせて作る。小麦粉の生地でバターを包み、繰り返しのばしては折り重ねて作る折り込みパイ生地と、小麦粉にバターを混ぜ込んで作る練り込みパイ生地があり、どちらの生地も料理のパイ・菓子のパイに広く用いられる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む